忍者ブログ
ダル・リトルダル・1/6・アクションフィギュアなどの小さなお人形についてつらつら綴ります。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リトルダルのボディをオビツ11にかえて可動が嬉しくて調子に乗ってぐりぐり動かしていたら何と首のパーツの軸がねじ切れてしまいましたorz
弱い部分なので乱暴に扱うと壊れるんですね~。
ボンドで接着するも、接着面が小さいのでちょっと動かすとポロリと行きます(T▽T)
今はオビツ11のパーツ売りはされていないので、これはあきらめて新しいボディを用意するしかないかと思ったのですが、どうせ壊れたのならダメモトで強引に首パーツを作ってしまえと悪あがきをしてみました。
前回ご紹介したカスタムは首アダプタを戻したら(ヘッドによっては付属のワッシャ使用)他のヘッドでの再利用ができるのですが、今回ご紹介する番外編はやってしまったらリトルダル専用のボディになってしまいます。
それでもご興味のある方はご覧くださいませ。

裸、解体画像があるので畳みます。

拍手

PR
今日はやっとボディの置換について書きます。
毎度くどいようですがカスタムは自己責任でお願いします。
ここに書くのはまったくの自己流ですのでもっといい方法があれば教えてください。

裸、バラバラパーツ画像がありますので畳みます。

拍手

リトルダルにオビツ11の組み合わせにはまってしまったので普及すべく、私なりにリトルダルをオビツ11にのせるやり方を綴ってみたいと思います。
あくまで自己流カスタム方法なので参考になさる方はどうぞ自己責任でお願いします。
当ブログの記事を参考にされて怪我やボディ・ヘッドの破損等が起こった場合責任は取りかねますのでご了承ください。
・ッ・?テ・ッ、ヌツ遉ュ、、イ霖?ミ、゙、ケ

リトルのボディは華奢でそれはそれでいいですが、私はオビツ11にのせた頭身のほうが好きです。
そして、何より可動が魅力です。
自立もします。リトルが立った!ちょっと感動です。
ではでは、今回はボディを変える前にアイチェンジのお話をさせていただきたいと思います。
裸・解体画像がありますので畳みます。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヨイチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/08)
(04/08)
(04/21)
(04/22)
(05/19)
P R
Copyright(c) Caranival1/6雑記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]